本日、完了検査を受けました。
結果は、無事合格。
明日の午後には検査証を出してくれるそうです。
良かったよかった。
でも、今日から外構工事をしていますので当面は現地に
行きます。
写真はもう少し出来てから載せますね。
2010年08月30日
2010年08月12日
2010年08月07日
雨樋取り付け
雨樋の取り付け中です。
足場があるので今回は写真はありません。
足場を8月11日にはずしますのでその間に
電気屋さんがアンテナをつけたり
引き込み電線の受けを取り付けたりします。
足場があるので今回は写真はありません。
足場を8月11日にはずしますのでその間に
電気屋さんがアンテナをつけたり
引き込み電線の受けを取り付けたりします。
雨樋取り付け
雨樋の工事中です。
足場があって写真は今回なしです。
足場ばらしが8月11日予定なのでこの間に
電気屋さんがアンテナをつけたり引き込み電線の受けを
取り付けたりします。
早く足場がとれるのが楽しみです。
2010年07月29日
2010年07月27日
2010年07月23日
2010年07月20日
断熱材施工
2010年07月15日
2010年07月14日
中間検査
2010年07月09日
バルコニー下地・軒天下地
2010年07月08日
中間検査の申請
今日は、中間検査のための申請を横浜の関内まで行ってきました。
検査は来週の水曜日ということなので、急ぎ行きました。
久々に天気が良くてよかった。
検査は来週の水曜日ということなので、急ぎ行きました。
久々に天気が良くてよかった。
2010年07月07日
2010年07月05日
2010年06月30日
2010年06月28日
金物取り付け
2010年06月22日
2010年06月17日
2010年06月16日
2010年06月05日
立ち上がりコンクリート
カメラが〜。
新しいカメラを買わなくてはなりません。
取りあえずは私の一眼レフのカメラを出さなければ・・・。
ということで写真がありません。
立ち上がりのコンクリートを打ちました。
バイブレーターを使ってコンクリートの中の空気を抜いて
型枠をたたいて空気を抜いて、午前中に終了。
後は養生して型枠をばらすのを待つだけです。
新しいカメラを買わなくてはなりません。
取りあえずは私の一眼レフのカメラを出さなければ・・・。
ということで写真がありません。
立ち上がりのコンクリートを打ちました。
バイブレーターを使ってコンクリートの中の空気を抜いて
型枠をたたいて空気を抜いて、午前中に終了。
後は養生して型枠をばらすのを待つだけです。
タグクラウド